みなさんはスマホのサイトを売るとき、どのような説明をされていますか?
何となくトレンドだから? 対応しなきゃ時代遅れだから?
そんな言葉をもっと明確化にして、お客様からご信頼を得ることができるようにすると良いですね。
自社サイトをスマートフォン対応した効果を実感している割合は、60.3%と過半数を占め、業種別ではメーカーの84.6%が際立っている。
その傍らでは
一方、百貨店・ストア・専門店、情報(通信・マスコミ)に関しては効果ありが 0.0%となっており、まったくその効果を実感できてないようだ。
(http://www.venturenow.jp/news/2010/11/18/1818_008996.htmlより抜粋)
簡単に考えるに、百貨店や通信関係で、スマホで見るような局面があるのかと…w ちゃんとユーザーとコンテンツを見据えれば、小さなアプローチを繰り返す小売の店舗などのほうが効力が高いのは言うまでも無いでしょう。
OneStepは、現在スマホのコーディングに向けて全力を尽くしています。ご料金体系、作業体勢が整いましたら、ご案内を差し上げますので、なにとぞ、よろしくお願いいたします。